SSブログ

男性 着物の本について part1 [01-02着物の本]

118.jpg
最近は男性の着物についての本が増えています。
いいことです。

1.男のきもの着こなし入門 別冊家庭画報
2.男の着物人生、はじめませんか  泉二弘明(著)
の2冊のレビューです。

男のきもの着こなし入門
うじきつよしさんが表紙です。 写真一つ一つが大きいです。
男性の着物の着せ方が写真入りで載っていますので、
男性に着物を着せたい方におすすめです。
コーディネートなどはそう多くなく、ベーシックな一冊です。
おしゃれ的というより、基本を押さえた感じです。
気になる点は モデルさんの全身写真が頭で切れていることです。


星は2.5です。(5点満点)

男の着物人生、始めませんか  泉二弘明(著)
銀座もとじの店主の本。(大阪の梅田にもお店があります。)
おすすめの本です。着物を近くに感じさせる一冊です。
入門書としては、とてもよい一冊で、着物の敷居を低くさせ、
着物を着てみたいと思える一冊で、着物や小物類まで、コラム風に解説しています。
帯の締めかた、羽織紐の結び方もイラストで載っております。
また、最初に買う着物についても解説しており、おすすめです。

星は4.6です。(5点満点)
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

かたばみ

はじめまして。
男着物の出版物はホントに少なくて貴重ですね。

聞いた話では、
笹島寿美さんは時代劇などの着付けでは第一人者だそうで
男着物の本も2冊ほど出していらっしゃいます。
どちらも帯の位置が少し高いように感じてイマイチ納得できなくて
本は買いませんでした。

他に男着物の本は
泉二さん、鴨志田さん、早坂さん、塙さんなどが出されていますが
どなたも入門編ばかりで似通った内容です。
初心者が次のステップに入るための本が待たれますが、出ませんねぇ。
by かたばみ (2008-07-29 01:33) 

yumi

この本に限らず、着付け関係の本は胴体だけでブツ切れになったような写真が多いですね。
手元を大きく見せたいのだと思いますが違和感を感じることもありますね。
by yumi (2008-07-29 06:29) 

トラ

確かに!
着付け関係の本で胴体アップになっているもの、
多いですね。なんか、うまく全体のバランスを
みながら、ポイントを押さえてくれるような
本、あったらいいですねぇ。

男着物もたくさん出たらうれしいですね。

でもでも、わたくし的には
多く着て、多く、着ていらっしゃる方をみて、
着慣れることが一番かと…。
立ち居振る舞い、すべてそろって、美しいですものね。
by トラ (2008-07-29 15:36) 

masamasa

はじめまして。
かたばみ様 コメントありがとうございます。
鴨志田、塙さんの本はよみました。
塙さんが若干、初中級という感じに個人的に感じています。

>初心者が次のステップに入るための本が
>待たれますが、出ませんねぇ。

なかなか、でませんね。そう私も思います。
出版社もコストメリットがないのかもと…。(笑
着物を着る男性が増えて、何万部とでればいいのでしょうね。
自分も含め、着物を着る「男」が自分のわかる範囲で
情報を発信し、また学んでいければと思うのでして、
そしてまた着物を着る男性がすこしでも増えればと思います。
本当に、コメントありがとうございます。



by masamasa (2008-07-29 22:22) 

masamasa

yumi様
コメントありがとうございます。niceもいただきまして。
>手元を大きく見せたいのだと思いますが
そうだと私も思います。もっと、メンズファッション雑誌みたいに…。
かっちょよくなれば、また変わってくるのかも。
コメントありがとうござます。

by masamasa (2008-07-29 22:26) 

masamasa

トラ様
コメントありがとうございます。
>多く着て、多く、着ていらっしゃる方をみて、
>着慣れることが一番かと…。
そうですね。スーツもそうですし、立ち振る舞いが
着物の良さを引き出すこととできると思います。
私個人も、そうなりたいく、
立ち振る舞いが変わる時もココロ、ハートも
自ずと変化しているのだと。その時、はじめて
着物に「着られている」がなくなるものだと思います。
私もそうなりたいですね。
by masamasa (2008-07-29 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。